2016年例会

第2回初詣ウオーク・・・2016年1月2日(43人)

昨年から始めた初詣ウオーキング。

今年は春のような気候で、有磯正八幡宮の紅梅もとまどったように数輪咲いていました。

ウオーキングの参加者はお天気次第ですが、初詣はもっとお天気次第だったのか~。射水神社の人出にはビックリ仰天!

今年は射水神社が二上山の麓から遷座して140年。昨年は伊勢神宮から鳥居をいただき、新しい手水舎もできた。

ひょっとしてそういうことも影響しているのか、神のみぞ知るである。

第49回例会・・・2016年3月13日(プレ)5日ー第5回総会・「おとぎの森公園~ボールパーク」(136人)

今年は梅の開花がずいぶん早いみたいですね。道中何本もピンクの梅を見ました。

気象庁の情報では富山は2月22日に開花したそうです。平年に比べると1週間も早いらしい。ちなみに去年は3月中旬で平年よりも2週間も遅れたとか。そういえば桜と梅が一緒に咲いていたような記憶が・・・・

今年は桜の開花も早いかもしれませんね。

昨日までうすら寒い冬の気候でしたが、今日は一転暖かい春の気候になりました。

なにはともあれ、総会も無事終わって、冬眠明けのウオーキングも無事終了し、役員一同ホッとしています。

今年は桜が池・穴の谷・利賀・上高地など結構遠方のコースが多くなっていますが、皆さんとともに元気にウオーキングを楽しみたいと思います。

第50回例会・・・2016年4月24日(プレ16日)ー春の桜が池を巡る(177人)

桜が池は残念ながら桜は散ってしまっていましたが、暖か過ぎるくらいの好天に恵まれました。

山田川沿いに市街地を避けて郊外に出ると、田起こしも終わり、ところどころ水も入っています。

トラクターの後ろを青鷺がついていきます。

最初のトイレ休憩で、福祉法人「手をつなぐとなみの」に着くと、職員の方が歓迎看板を作って迎えてくださいました。50回目の例会で初めての体験でした。

東海北陸道をくぐると、見えるのは田んぼと山だけ。水路の水音を聞きながら、長い列になって農道を進みます。

城端SAの「ヨッテカーレ城端」に裏から突然現れた大集団に、のんびり寛いでいた客がびっくり!

来週は八重桜がちょうど見頃でしょう。

第51回例会・・・2016年5月29日ー秘境利賀を歩くー「日本の歩きたくなる道500選」(126人)

今日5月29日は第5回「利賀しんりょく祭り」の日。

利賀といえば「そば祭り」しか思い浮かびませんでしたが、先週は第3回「天空トレイルラン」が開催され全国から667人もの参加があったそうです。今日も何百台ものチャリダーが利賀の村を走り抜けていきました。

長い歴史と伝統を守ってきた利賀村も今は人口650人あまりの限界集落と言われています。

東京一極集中も限界が取りざたされるようになり、都市と地方のあり方が問われる昨今です。

「利賀しんりょく祭り」も慶応大学の学生がかかわっているようです。

これからの日本は自然と人情豊かな地方の良さが見直されるのかもしれません。

今日はまたまた想定外の参加者の多さにビックリでした。

会員が105人、他協会と一般参加者が21人、合計126人、うち「歩きたくなる道500選」が42人。群馬の高田さんは「これでやっと富山県が終わった」とおっしゃっていました。おまたせしてすみませんでした。

ほとんどが車での参加でバスでの参加は18人のみ。したがって峠越えをして芸術公園へ行くAコースは8人だけ。

100人を超える団体が「しんりょく祭り」になだれ込むと一気に会場が賑やかに・・・・

行政センターの所長さんも「ありがとうございます」と挨拶されていました。

さてさてこの次に利賀へ行くのはいつのことやら・・・・

第52回例会・・・2016年6月19日(プレ11日)ー立山山麓ウオーク(127人)

富士山・白山と並んで日本三霊山と言われる立山。

ところが立山という単独峰はないんだそうです。

雄山・大汝山・富士の折立の三つの峰の総称だそうです。

今回はそんな立山の麓を歩きます。

登るか下るかのどっちかで、麓だから当然といえば当然ですが・・・・

距離の割にはきついコースです。

スタートから百間滑までいきなり4キロの登り、標高差200メートル。

最初の2キロで70m登り、次の2キロで120m登る。粟巣野スキー場の麓から長い階段を登って標高650メートルへ。

お昼からは標高300メートルまで下って、本宮駅から2キロの登り。標高460メートルへ。

結局標高差350メートルを登り下りするわけで、こたえるわけです。

おまけに気温30度。用意した20リットルの冷たい水も途中で空っぽ。

参加者最高齢の川那辺さんはとうとう最後まで歩きとおされました。

第53回例会・・・2016年7月17日(プレ9日)ー金沢城登城ウオーク③」(123人)

じんじつ・じょうし・たんご・しちせき・ちょうよう

怠け者の節句働き

今ではもう死語となってしまった言葉

言葉だけではなくて七夕も見なくなったし、鯉のぼりも見なくなりました。

お雛様を飾る人はどのくらいいるでしょう。

古くからの風習・習わしが廃れ、最近の異常気象も相まって、季節の節目というか季節の移り変わりが何となく曖昧になってしまいました。

まだしも植物のほうが季節を教えてくれるのかもしれません。

今日はノウゼンカヅラが目に着きました。

プランターもパンヂーからベゴニア・マリーゴールドなと夏花に・・・

ウオ―カーの皆さんも家々の庭や玄関先の色とりどりの花に目を奪われたことでしょう。

え? そんなもん見えなかった? 

今日は道の駅「万葉の里高岡」の駅長さんが出迎えて くださいました。小雨ということもあって、昼食の場所をいろいろと心配してくださいました。ありがとうございました。

第54回例会・・・2016年8月7日(プレ7月30日)ー稲葉山牧場とアウトレットパーク(115人)

山は山でも立山ならずいぶん涼しかったでしょうね。

稲葉山は347m。真夏に登るのは結構きつい!

こんな季節に歩いて登る物好きなんていないでしょうに。

《高岡ウオーキング協会はなにを考えてるんだ?!!》

そんな声が聞こえてきそうです。

それにしてはたくさんの人が集まったものです。

今日は朝からグングン気温があがり、歩く前から汗が滲んできます。

登りに入ってから3ヵ所の給水ポイントは設けたものの、はたして氷がもってくれるかどうか心配です。

石川県協会さんもこのコースを計画されているようですが、くれぐれも真夏だけはお避けになったほうが・・・・・

特別例会「上高地を歩く」・・・2016年8月26(83人)

初めての遠征ウオーク。

上高地は気温25度。

下界は暑かったんでしょうね。

平日だというのになんという人の多いこと。

これで土日だったらどんなことになるんでしょう。

バスターミナルは観光バスでいっぱい。土日は・・・・・

あんな所を82人で迷子も出さずに概ね予定通りに歩けたのは参加者やスタッフの皆さんの日頃の・・・・・・か?。

帰りに神岡を過ぎてから雨が降ってきた。なんというラッキーでしょう。

これも皆さんの日頃の・・・・・?

参加希望者も抽選することもなく全員参加いただいて、バス2台で過不足もなく、初めてにしては上出来だったのではないでしょうか。

いたらない面も多々あったかもしれませんが、初めてに免じてご勘弁ください。

いつかまた、遠征ウオークを計画できたらと思います。

第55回例会・・・2016年9月11日(プレ3日)ー穴の谷霊場と東福寺野自然公園(125人)

なぜか9月10日を過ぎると神社の秋の例大祭(獅子祭り)が始まる。

昔は秋の獅子祭りは稲の刈り入れが終わって、豊作を感謝するお祭りだと思っていたが、だんだん稲の品種改良が進んで、生育が早くなったり、田植えが遅くなったりで、今やこの頃は収穫の真っ最中。

獅子祭りの意味や由来がだんだん分からなくなってくる。

獅子を舞っている若い衆は自分たちのやっていることの意味を分かっているんだろうか。

御祝儀で温泉へ行って馬鹿騒ぎしておしまい?

それはさておき、同じ9月でも、先週のプレウオークと本番ではまるで季節が変わったよう。今日はすっかり秋の風。

いつも不思議に思うのは、季節の変わり目はある日突然やってくる気がすること。

その一つの現象が雷。

そういえば2~3日前に凄い雷がありました。

なにはともあれウオーキングは春秋が最高ですね。熱中症の心配をしなくてもいいし。

第56回例会・・・2016年10月16日(プレ8日)ー庄川水記念公園と閑乗寺公園」(138人)

秋真っ盛り。ついこの間まで熱中症の心配をしていたのに・・・。

時の経つのは早いものですね。

時間は誰にも同じだけあって、同じスピードで進むと言うけど、皆さんもやっぱり早いですか?

しかし、〈早い遅い〉の基準はなんでしょうね。

早いと言えば、今年の例会もあと2回を残すのみとなりました。

そろそろ来年度の計画を決めなければなりません。

近いところはもうほとんど歩いたし、どっかいいとこないですか?

役員だけで考えていてもなかなかいい知恵はでてきません。

会員のみなさんも歩いてみたい所があったら遠慮なく言ってください。

過去に歩いたコースはHPの「協会のあゆみ」に写真と一緒に載せてあります。

また、例会の企画から決定までの流れも載せてあります。

みんなで考えればきっといい案が浮かぶはずです。一緒に考えましょう。

第57回例会・・・2016年11月20日(プレ12日)ー割山森林公園天湖森と神通川峡谷(117人)

今年の紅葉はどうなんでしょう。

あんまり紅葉のニュースもなかったような・・・

葉が色付く時期は秋の気温と深く関係していて、気温が低いと色付く時期が早まり、高いと遅くなるといいます。

最低気温が7℃~8℃の日が続いて、昼と夜の寒暖の差が激しいことが紅葉の条件とも言われます。

今年はまだ真っ赤な紅葉をみていないけど、古城公園のモミジはどうなってるんでしょう。明日見に行ってくるかな。

神通川峡谷の紅葉は・・・・・

まあ、それなりに綺麗でしたが・・・・

毎年見てるわけじゃないのでよくわかりません。

それでもいいお天気に恵まれて空の雲一つないブルーと神通川のエメラルドグリーンに挟まれた木々の色はそれなりに綺麗でしたよ。

第58回例会・・・2016年12月4日(11月27日)ー金沢城登城ウオーク④」(140人)

2016年最後の例会も無事に終えました。

スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。

最近体調を崩して自宅からバックアップしていただいた堀事務局長さん、本当にありがとうございました。

会員の皆さんはじめ、ご参加くださった多くの方々、ご協力ありがとうございました。

また、駐車場やトイレの使用にあたりまして、暖かいご理解とご配慮を頂きました各施設管理者のみなさま、大変お世話になりました。衷心より感謝を申し上げます。

今年度の事業としては、まだ1月3日の初詣ウオークが残っていますが、今年一年、無事故無違反で歩き通せたことは、何より喜ばしいことでした。

今年はなかなか計画できなかった「利賀の歩きたくなる道500選」もできましたし、初めての特別例会として上高地へも行きました。

これからも、スタッフと会員が知恵を出し合って、新しい企画や運営の改善などに取り組んでいくとこでしょう(HP管理者は会長ではありませんので)

ところで、我々の58回のウオーキングの隊列をいったい何人の人が見たでしょう。

その多くの人々が少なからず関心と興味を持たれたことでしょう。

我々はある意味では無意識な啓発活動をしているともいえます。